スポンサーリンク
楽々毎日百円投資術!
こんにちは!
ug(ゆーじ)です。
プロロジスは不動産投資信託(リート:real estate investment trust)です。物流施設を専門に開発、所有、管理、運営をしています。北米だけでなく、中南米、ヨーロッパ、アジア地域、計20を超える国で事業展開するグローバル企業です。既存施設の賃貸と新規施設の開発を主要な業務として、港・空港・高速道路インターチェンジ等の利便性の高い立地において物流施設を賃貸しています。契約相手は製造業・小売業・輸送業等、大規模に物流業務を営む企業です。本社はアメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ、業務本部は同コロラド州デンバーです。設立は1983年。
※時価総額の順位はその時々の株価により変化します。
スポンサーリンク
プロロジス(Prologis Inc)
株価:101.39ドル(2021年2月25日16:03)
時価総額:約750億ドル
近年の売上高を見てみましょう。
2018年12月期 約28億ドル
2019年12月期 約33億ドル
2020年12月期 約44億ドル
2021年12月期 約41億ドル(予想)
2022年12月期 約44億ドル(予想)
一株利益2ドル1.75セント、一株配当は2ドル32セントです。配当利回りは2.25%です。2020年から続く不況で、配当が利益を上回る持ち出し状態となっております。とはいえ、運用施設は合計7千4百万平方メートルと膨大で、資金も豊富、自己資本比率は56.84%と安定経営です。例え人々の生活が直接購入から通信販売に移行したとしても、いえだからこそ、物流拠点の必要性は変わらないどころか重要性を増すでしょう。
日本にも日本プロロジスリート投資法人があり、数多くの物流施設を運営しています。
S&P500投資信託を買うという事はプロロジスの株主になるということです。
参考
21夏S&P500第87位プロロジス REIT(PLD) 商業 REIT
スポンサーリンク
↑eMAXIS SLIM米国株式(S&P500)買付可!↑
次回S&P500時価総額86位の企業です。
「楽々毎日百円投資術」を始めたくなった人は「即、実行!」へ。
当ブログの最初の記事から読みたい方は「一番最初の記事に行く」へ。
85位は不動産投資信託のプロロジス
(投資は自己責任で)
スポンサーリンク
コメント