楽々毎日百円投資術!
こんにちは!
ug(ゆーじ)です。
「楽々毎日百円投資術を始めたいのだけど、具体的に何をすれば良いの?」
はい、ではご説明します。
1. 投資信託(できれば株式も)買付手数料無料のネット証券を選び口座を開設する。(要、個人番号カードまたはマイナンバー通知書)
- SBI証券
- 楽天証券
- 松井証券
- 岡三オンライン証券
辺りが適当かと思います。
幅広い品揃えなのがSBI証券、手続きが簡単で最も早く口座開設できるのが松井証券(申し込みから4日で開設できました)です。楽天カードを既にお持ちでしたら楽天証券も良いでしょう。ただし、楽天証券でカード払いで積立をする場合は毎日買付はできず、月一回の買付となるのでご注意くださいね。
※松井証券は現在、平日営業時間内、スマートホン申し込みであれば、口座の即日開設も可能です。
スポンサーリンク
2. ネット証券に無料入金できる銀行に口座を開設する。
せっかく投資をするのですから、コストは出来るだけ少なくしたいもの。出来ることなら普段使っている銀行から無料で入金できたら良いですね。その意味では1. と2. は逆でも良いですね。都市銀行でしたらたいていは無料で入金できるのでご安心ください。入金無料の地方銀行が最も多いのはSBI証券でしょう。(2021年現在)
3. 銀行からネット証券に入金する。
日本の平日は年間240日程度ですので、毎日百円投資を1年続けるには2万4千円が必要になります。楽々を本当に楽々にするには入金手続きを出来るだけ減らすのが早道です。最低でも半年分の1万2千円程度は予め入金しておくことをお勧めします。
4. 投資信託を選んで毎日買付手続きをする。
投資を成功させるには手数料を出来るだけ減らしたいものですね。投資信託には運用に必要な費用として、信託報酬が設定されています。この信託報酬が安いものを探すのが、今後生まれる利益を漏らさず享受する意味でとても大事です。この選択さえ間違えなければ、あとは放って置いても資産は貯まっていきます。
参照
SBI証券ならこちらを検討材料にしてみてくださいね。
SBI証券以外のネット証券ならこちらを検討材料にしてみてくださいね。
2022年5月現在、日本で一番信託報酬(年間手数料)が安い投資信託はこちら。
5. 時々運用状態をチェックしてほくそ笑む。
以上です。
これこそが楽々毎日百円投資術!
投資信託を申し込んだその日から、あなたも投資家の仲間入りです。(^^)
次回は投資に必要な能力について。
最初から読みたい方は「一番最初の記事に行く」へ。
楽々毎日百円投資術の始め方
(投資は自己責任で)
スポンサーリンク
コメント