2021年秋-配当金実績

スポンサーリンク


スポンサーリンク

楽々毎日百円投資術!

こんにちは!

ug(ゆーじ)です。

2021年9月末に権利確定した個別株の配当が入金されたのでご報告いたします。ネット証券に口座を持っている場合、企業からの配当を直接証券口座に入金してもらうことができます。再投資して複利運用するのに便利ですので、小為替で手元に届く状態になっている方はぜひ手続きなさることをお勧め致します。

今回の配当総額は税込みで57,900円、税引き後が50,143円となりました。他にお食事優待券が3,000円となります。9月末予想では配当45,000円+優待3,000円でしたので、いくつかの銘柄で増配が行われたようです。有り難き幸せです。(^^)

スポンサーリンク

 

半年分の配当になりますので、年換算で税込115,800円、税引き後が100,286円となります。当ブログのメインテーマである投資信託毎日百円投資は年換算で24,000円の投資(平日のみ240日なので)となります。100,286÷24,000=4.178…、つまり、放って置いても一日当たり400円を投資し続けられる環境が築けたということになります。私自身は現在7つの投資信託に100円ずつ毎日投資しているので、今後はそれらすべてをカバーできる配当金額を目指します。具体的には年換算で168,000円の配当(税引き後)をもらえるように、頑張って個別株投資も続けたいと考えております。

さて、今回は税金として7,148円を納めたことになります。しかし、もしNISA枠をもう少し上手に利用できたなら、この額は少なくとも半分になったと思います。2021年は税金のかからない優待株をうっかりNISA枠で買うなどのミスを犯しました。2022年はそのようなことの無い様、120万円のNISA枠をしっかり考えて使っていきたいと思います。

最後に、定期預金金利が0.002%の現在、10万円を利息で受け取ろうとすると、5億円を一年間預ける必要があります。それでも税込です。手取りですと更に数億積み増し。定期預金も財産の何割かはしても良いですが、それだけで大丈夫でしょうか。

次回、

21夏S&P500第60位チャーター コミュニケーションズ A(CHTR) 総合通信サービス

参考

9月株式配当・優待確定

「楽々毎日百円投資術」を始めたくなった人は「即、実行!」へ。

即、実行!

当ブログの最初の記事から読みたい方は「一番最初の記事に行く」へ。

一番最初の記事に行く

2021年秋-配当金実績

(投資は自己責任で)

投資リスク

スポンサーリンク

シン・レンタルサーバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました