NISA1

スポンサーリンク


楽々毎日百円投資術!

こんにちは!

ug(ゆーじ)です。

NISAは株式・投資信託への投資から得られる値上がり利益、つまり、売却時値上がり益・配当・分配金が非課税。年120万円、最大600万円の元金(買った時の価格)に対して、最長5年間適用されます。2023年に制度終了予定です。

ugは楽々毎日百円投資術の投資信託毎日買付以外に、日本の株式にも投資しています。NISAを利用して買う株と利用しないで買う株があります。ugは基本長期保有目的で株を買います。買う前に必ず確認する項目が以下です。

  • 総資産
  • 時価総額
  • 自己資本比率
  • PBR(株価純資産倍率)
  • 予想配当率
  • 配当金(推移も含む)
  • 株価(時価)
  • 会社四季報ネタ

あとはその会社のホームページを眺めて、経営方針を確認したりですかね。中期経営計画も目を通しますね。今後どんな風に経営していくつもりなのかは気になるところですね。他は、社長の顔の好き嫌いとか。社長の顔が嫌いな場合はたぶん買わないかな。(^^:

第一条件として、潰れないこと。もし潰れたら日本自体もつぶれてしまうのでは?という位、大きめの会社を探します。潰れさえしなければ、一時株価が下がっても、配当で取り戻したりしながら株価が上がるまで待てば良いです。

第二に配当をこれから増やしていく方針の会社。長期保有の理由の一つですね。株価の値上がり益も大事ですが、長期的に見て配当を増やしていくのであれば、資産増加につながりますね。ugは配当率5%を基準に見ていきます。5%ないと買わないということではありません、念のため。

第三に、仮に会社が解散となった場合に、株主に株価以上の資産が残るのか。これはPBRが1.0未満であれば理論上は解散時に株価以上のお金が戻る計算となります。

この辺りを押さえておくと、株式市場全体が下落する時にもそれほど大きな被害を受けずに済みます。

長くなったのでここまで。

スポンサーリンク

↑投資するなら長期・短期で口座を分けると便利!↑

↑それなら二つ目は松井証券

次回、NISA2(使い分け)

NISA2(使い分け)

「楽々毎日百円投資術」を始めたくなった人は「即、実行!」へ。

即、実行!

長い文章読みたい方は「一番最初の記事に行く」へ。

一番最初の記事に行く

NISA1

(投資は自己責任で)

投資リスク

スポンサーリンク

シン・レンタルサーバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました