開いておきたい証券口座No.1!-松井証券

スポンサーリンク


楽々毎日百円投資術!

こんにちは!

ug(ゆーじ)です。

楽々毎日百円投資術をこれから始めるにせよ、既に始めているにせよ、開いておきたい証券口座、それは松井証券の口座です。既に別会社の口座をお持ちの方でも、

松井証券なら運営管理手数料0円

なのでもう一つ口座を持たれることをオススメします。

なぜオススメ?

1つ、

2022年3月26日(土)からスマートフォンでの口座開設に「eKYC」が導入。これにより、即日開設・即日取引ができるようになるんですね。これは凄い!(^^)

  • 「eKYC」とは、オンライン上で本人確認の手続きが完結する仕組みのことです。要、「運転免許証」「住民基本台帳カード」「マイナンバーカード」、日本国籍の成人とのこと。
  • 「eKYC」を利用できる媒体はスマートフォンのみ。
  • 当社休業日を除くとあることから、実質的にサービスが向上するのは3月28日(月)からと思われます。申込事項や画像に不備等がないことが、即日開設・取引の条件のようです。

もう1つ

◆松井証券◆
の魅力とは?

「それは小さいことなんです」

は?小さいことが魅力?

はい。(^^)↓

ugはSBI証券と楽天証券にも口座を開いていて、それぞれ目的別に分けて運用しています。

SBI証券ならば、同社でしか買えないSBI投資信託購入。それに株式売買手数料が1日当たり100万円まで無料にできるので、10万円から30万円程度までの株についてはここで売り買いしています。

楽天証券の場合は、ポイント還元率の高さが魅力なので、カード一括で支払う(月一購入商品等)ような投資商品を買う場合ですね。

ここまでが同業他社の利点。そして実は、大きい会社ならではの「圧」を時々感じてしまうのです。(^^;

SBI証券や楽天証券は、独自の投資信託を商品として販売しています。それゆえに、同様の他社商品より信託報酬(手数料)が高かったり構成内容に今一つ魅力がなかったりしても、自社商品を推奨する傾向があるような気がします(あくまでもugの主観です)

対して、松井証券は独自の投資信託を持っていません。ですから、全ての商品が同列に扱われるんですね。つまり、「営業文句に惑わされてよくわからないまま商品を買ってしまう」ような、残念なことがないんですね。これ、有難いです。(^^)

自分自身の価値観でじっくり投資商品を選べます。

ugは、楽々毎日百円投資術として投資信託を毎日買っていますが、10種類買っている投資信託の内5つは、三菱UFJ国際投信のeMAXIS Slimのシリーズ、残りの5つはSBI証券のSBI(V、雪だるま)シリーズとなります。そして今の感じでは、新NISAの始まる2024年にはeMAXIS Slimシリーズに一本化する可能性大なのです。なぜなら同シリーズは、運用される純資産が増えるほどに信託報酬(年間運用手数料)が減額されることが目論見書に謳われているからです。現在のところ、一部銘柄についてはSBI証券のシリーズの方が安い信託報酬のものもありますが、将来的には概ねeMAXIS Slimシリーズの方に軍配が上がるようになる可能性があります。というより、現段階でもeMAXIS Slimシリーズは日本で売られている投資信託の中で抜群に信託報酬が安く、今後更に減額されるのであれば、買わない手は無いんですね。(^^)

そしてもちろん、eMAXIS Slimシリーズの積立は松井証券で一日百円から(正に楽々毎日百円投資術!)積立できますよ。(^^)

そんな訳で、今現在他社の口座で取引している人は、2022年3月最終週になったら松井証券で口座を開きませんか!もちろん、これから楽々毎日百円投資術を始める方は、

◆松井証券◆
 ↑一押しです!

将来、株式売買することになった時も、松井証券なら一日当たり50万円分まで売買手数料無料という特典も活用できますね。10万円以下の株を買う口座として必要充分条件クリアです。(^^)


次回は、新たに始めた投資信託ご紹介

信託報酬最安!「SOMPO123 先進国株式」応援します!

「楽々毎日百円投資術」を始めたくなった人は「即、実行!」へ。

即、実行!

当ブログの最初の記事から読みたい方は「一番最初の記事に行く」へ。

一番最初の記事に行く

開いておきたい証券口座No.1!-松井証券

(投資は自己責任で)

投資リスク

スポンサーリンク

シン・レンタルサーバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました