投資信託の選び方―楽天証券なら

スポンサーリンク


投資信託の選び方―楽天証券なら

楽々毎日百円投資!

こんにちは!

ug(ゆーじ)です。

楽天証券に口座開きましたか?。それではログインしましょう。

ホームページ上の方の欄、ホーム行の「投信」をクリックします。楽天証券は投資信託について良くわからない方の為の学習ページが手厚いです。初めての方は私のブログよりこちらを読まれる方が良いと思います。

「投資信託を学ぶ」は、一度は目を通した方が良いと思います。何を買付けたら良いかご自分で判断が難しくても安心です。自分にあった商品が判らない方向けに「年代向けのオススメ」「関心事から考える」二つの参考ページを読むと理解が進みます。他にも楽天ならではの特典や便利なサービスについて書かれているので必見ですね。

読み終わったら、実際に自分にあった投資信託を探してみましょう。

楽天証券には「投信スーパーサーチ」があるのでそこをクリックします。2020年8月25日現在、2688件の投資信託から選ぶことができます。

楽天証券のシステムには100円投資という列があります。そこに〇がついていれば最低金額100円から1円毎に設定して買付が出来ます。ご自身の生活に無理の無い範囲で投資するには大事な点です。参考にしてみてくださいね。

検索ページ上部左側に「基本情報」「手数料」…と項目が並んでいます。手数料が安い投資信託を選ぶのはとても大事なことなので「手数料」をクリックします。すると右から3番目に「管理費用(税込)とあるのでそこの△をクリックします。最も手数料が安い投資信託から順番に表示されます。尚、▽をクリックすると最も手数料が高い投資信託が一番上に並びます。手数料率なんと4.166%です。これだけ高い手数料を払うと儲けを出すのは大変です。どれだけ運用が上手くいっても元金がどんどん減り続ける場合もあります。どうしてもその投資信託が買いたければ止めはしませんが、くれぐれも注意して買われることをお勧めします。

話を手数料の安い投資信託に戻します。

今現在(2020年8月時点)、楽天証券で買える投資信託の内、最も手数料が安い商品はeMAXISSlim米国株式(S&P500)ですね。私にとっても常に買いたい投資信託で3本の指に入る商品ですね。管理費用0.0968%です。管理費用とは、運用を信じて託することで発生する信託報酬のことです。先に挙げた最も高い商品の、ほんの2.3%程度しかかかりません。運用するにあたって、ここはとても重要なので必ず確認してくださいね。

2番目に安いのがSBI・先進国株式インデックス・ファンドです。信託報酬にあたる管理費用は0.1022%とこれも安いです。こちらはSBI証券が企画した商品で、証券会社を横断して買付できるようになったのは、お客様目線に立った良いサービスだと感じます。

3番目に安いのがeMAXISSlim先進国株式インデックスと、〈購入・換金手数料なし〉ニッセイ外国株式インデックスファンド、共に管理費用は0.1023%です。

2番、3番の管理費用はほとんど変わりません。となると、気になるのは中身ですね。次回からは、この三つの投資信託を比べてみましょう。比較していくことで自分が求める投資信託がわかってくるかもしれませんよ。

次回、

SBI・先進国株式インデックス・ファンドを調べてみよう

「楽々毎日百円投資術」始めたくなったら「即。実行!へ。

即、実行!

ゆっくり考えたい方は「一番最初の記事に行く」へ。

一番最初の記事に行く

投資信託の選び方―楽天証券なら

(投資は自己責任で)

投資リスク

スポンサーリンク

シン・レンタルサーバー

コメント

タイトルとURLをコピーしました